パソコン操作

初心者でもできるショートカットでパソコン簡単操作①

キーボードを使ったショートカットキーを覚えるとパソコンの操作が早くできます。パソコンの操作をする時は、マウスを使っていると思います。でも、パソコンはマウスだけでなく、キーボードのキーを使ってもマウスと同じような操作ができます。文字を入力して...
Word2013

Word2013の基本的な使い方に記事を追加しました。

7個の項目を追加しました。Word2013の使い方に7項目を追加しました。無料登録していただいたら自由に見ることができます。Word2013の基本的な使い方12.書式のコピー/貼り付け13.表の編集14.テキストボックスの挿入15.図形のグ...
お知らせ

【よくある質問】に新たに追加しました。

よくある質問生徒さんから時々聞かれることです。「どんな生徒さんが多いですか?」当教室では、パソコンを学びたい方はどなたでもOKです。でも、実際にこれらる方には傾向があります。私自身は特に意識している訳ではありませんが、私の教え方がそういう人...
Word2013

Word2013の基本的な使い方に記事を追加しました。

11の項目を追加しました。Word2013の使い方に11項目を追加しました。無料登録していただいたら自由に見ることができます。Word2013の基本的な使い方01.文字の入力の仕方02.文字の入力の仕方-カーソルとは03.日本語入力システム...
パソコン操作

画面の一部を拡大して読みやすくする

拡大鏡で画面を大きくして見るパソコンの通常の画面では文字が小さくて読みにくいと感じたことはありませんか。そのような時には、パソコンの拡大鏡を使うと便利です。拡大鏡を使うには1.Windowsのロゴがあるキ一(Windowsキー)を押しながら...
パソコン操作

USBがうまくつながらない

USBポート(USBコネクタ)が使えないパソコンにマウスやプリンターを繋げるときにUSBポートを使います。でも、古いパソコンを使っていたりした時に、このUSBポートが使えない時があります。そのような時には、いつもつなげているUSBポート以外...
パソコン操作

左利きの方に合わせるマウス

マウスの操作を逆にしてみようマウスを右手で使うときは、右手の人差し指と中指でマウスを操作し、右クリックする時は中指でメニューを表示させます。当然、左利きの方が使うと、これが逆になります。そこで、このマウスの設定を逆に変えてしまいます。Win...
テンプレート

春からのPTA活動に利用できる文書テンプレート

無料のPTA文書テンプレートPTA活動で利用できそうな文書のテンプレートを用意しました。お役に立てるようでしたら自由に使ってみてください。PTA活動用文書○年生保護者各位アルミ缶回収の日花炭作りのご案内資源回収のご案内全体会及び学級懇談会に...
お知らせ

町内会やPTAは文書作りが大変そう

4月になりましたね。学校では新学期も始まり会社も入社式が行われているようです。また、地域やPTAでも総会が行われて新しい役員さんが頑張っておられるようです。そんな新役員さんからの相談があります。会計の書類や事業計画書など普段作ったことがない...
教室の日々

桜が満開ですね(八代市)

桜と黄砂と花粉が一杯ですね。少し埃っぽい中に花粉症の方は大変な時期です。それでも、八代市の桜はきれいに咲いているようです。PR(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});