Word2013 Word2013の基本的な使い方に記事を追加しました。 11の項目を追加しました。 Word2013の使い方に11項目を追加しました。 無料登録していただいたら自由に見ることができます。 Word2013の基本的な使い方 01.文字の入力の仕方 02.文字の入力の仕方-カーソルとは 03.... 2018.04.17 Word2013
パソコン操作 画面の一部を拡大して読みやすくする 拡大鏡で画面を大きくして見る パソコンの通常の画面では文字が小さくて読みにくいと感じたことはありませんか。 そのような時には、パソコンの拡大鏡を使うと便利です。 拡大鏡を使うには 1.Windowsのロゴがあるキ一(Windowsキー... 2018.04.10 パソコン操作
パソコン操作 USBがうまくつながらない USBポート(USBコネクタ)が使えない パソコンにマウスやプリンターを繋げるときにUSBポートを使います。 でも、古いパソコンを使っていたりした時に、このUSBポートが使えない時があります。 そのような時には、いつもつなげているUSB... 2018.04.09 パソコン操作
パソコン操作 左利きの方に合わせるマウス マウスの操作を逆にしてみよう マウスを右手で使うときは、右手の人差し指と中指でマウスを操作し、右クリックする時は中指でメニューを表示させます。 当然、左利きの方が使うと、これが逆になります。 そこで、このマウスの設定を逆に変えてしまいま... 2018.04.09 パソコン操作
テンプレート 春からのPTA活動に利用できる文書テンプレート 無料のPTA文書テンプレート PTA活動で利用できそうな文書のテンプレートを用意しました。 お役に立てるようでしたら自由に使ってみてください。 PTA活動用文書 ○年生保護者各位 アルミ缶回収の日 花炭作りのご案内 資源... 2018.04.05 テンプレート
お知らせ 町内会やPTAは文書作りが大変そう 4月になりましたね。 学校では新学期も始まり会社も入社式が行われているようです。 また、地域やPTAでも総会が行われて新しい役員さんが頑張っておられるようです。 そんな新役員さんからの相談があります。 会計の書類や事業計画書など普段... 2018.04.03 お知らせ
教室の日々 桜が満開ですね(八代市) 桜と黄砂と花粉が一杯ですね。 少し埃っぽい中に花粉症の方は大変な時期です。 それでも、八代市の桜はきれいに咲いているようです。 PR (adsbygoogle = window.adsbygoogl... 2018.04.01 教室の日々
お知らせ 無料の教室会員メンバーページを作成中です。 無料登録の会員のためのページを作成しています。 教室で使用したマニュアルを自由にダウンロードできるようにします。 まだ、未完成ですが、教室でお伝え出来ないことや、もっと知って欲しいパソコンの使い方などを掲載しています。 また、色々... 2018.03.29 お知らせ
教室の日々 京都の桜も綺麗でした。 先週は娘の大学の卒業式でしたが、今週は息子の大学の卒業式でした。 京都にある大学でしたので、式の後は桜を見てきました。 嵐山、清水寺など人も多く大変でしたが桜も綺麗に咲いていました。 嵐山公園 京都大学学位授与式 ... 2018.03.28 教室の日々
教室の日々 卒業式でした。 20日は娘の大学の卒業式でした。 あっという間の4年間でしたね。 4月からは社会人として頑張って行って欲しいものです。 PR (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [... 2018.03.23 教室の日々